2025年4月より、「洞峰いきものSDGsの会」は、「NPO法人 つくばいきものSDGs」として活動します
窓を開ければ自然を感じる。
一歩踏み出せば自然とつながる。
そのつながりが子供たちを育てる。
育った子供たちが、ずっと住み続けたくなる街にしたい!
このような思いから2022年4月、ボランティア団体 洞峰いきものSDGsの会 を立ち上げ、洞峰公園を主なフィールドに、地域の皆さまといっしょに身近な自然の保全活動を始めました。
様々な保全活動を重ねるうち、活動エリアは洞峰公園からつくば市街地に広がり、思いを同じくする方々も大幅に増えてきました。
2022年12月、私達の活動をより継続的なものとするため 特定非営利活動法人つくばいきものSDGs を設立しました。
一歩踏み出せば自然とつながる。
そのつながりが子供たちを育てる。
育った子供たちが、ずっと住み続けたくなる街にしたい!
このような思いから2022年4月、ボランティア団体 洞峰いきものSDGsの会 を立ち上げ、洞峰公園を主なフィールドに、地域の皆さまといっしょに身近な自然の保全活動を始めました。
様々な保全活動を重ねるうち、活動エリアは洞峰公園からつくば市街地に広がり、思いを同じくする方々も大幅に増えてきました。
2022年12月、私達の活動をより継続的なものとするため 特定非営利活動法人つくばいきものSDGs を設立しました。
2025年4月1日より、洞峰いきものSDGsの会は、特定非営利活動法人つくばいきものSDGs として、地域の皆様と共に、洞峰公園から始めた生物多様性保全活動を拡大し、人と緑といきものが調和する街”つくば”の発展に貢献していきます!